この章では今回のワークショップで作成したリソースの削除を行います。リソースの削除を行わないと、利用料がかかりますのでご注意ください。
Cloud9のターミナルで実行しているサンプルのプログラムをControl + C
で止めます
AWS IoT Coreのマネージメントコンソールに移動します。
Defend
> Audit
> Schedules
> AWSIoTDeviceDefenderDailyAudit
と開、画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますDefend
> Detect
> Security profiles
> Things_things
を開き、画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますDefend
> Settings
を開き、画面右上のTurn off Audit
をクリックしますDefend
> Settings
を開き、SNS AlertsのEdit
をクリックし、disableに変更して、Update
をクリックしますManage
> Jobs
を開き、ExampleJob01の右側の...
をクリックして、Delete
をクリックし、開いた画面のFORCE DELETE
を開き、Job名を入力して Yes, delete this job
をクリックします。Manage
> Thing groups
> Quarantine_Dynamic
を開き、画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますManage
> Thing groups
> Quarantine_Static
を開き、画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますManage
> Things
> ThingOne
を開き、詳細画面の左のメニューから、Securiy
> 証明書を開きますPolicies
> ThingOne-Policy
を開き、詳細画面の左のメニューから、Versions
を開き、UsageがActive
以外のバージョンの右にある...
の中にあるDelete
をクリックしてバージョンを削除します。最後にPolicyの画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますManage
> Things
> ThingOne
を開き、詳細画面の左のメニューから、Securiy
> 証明書を開きます。証明書の詳細画面の画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますManage
> Things
> ThingOne
を開き、画面右上のActions
の中のDelete
をクリックして削除しますSettigns
を開き、LogsのセクションにあるEdit
でログの設定画面を開きますDisable logging
を選び、ログを無効にしますSettigns
を開き、Fleet indexing settingsのEnabledでOff
を選択し、下にあるUpdate search settings
をクリックして、無効にします。Topics
を開き、IoTDDNotification
を削除しますDelete
をクリックし、確認のBoxにDeleteと入力し、Delete
ボタンをクリックして、削除しますiam
と入力して、Identity and Access Managementのコンソールを開きますAccess Management
> Role
を開きますAWSIoTDeviceDefenderAudit
を削除します以上で、ワークショップの後片付けは終了です。